勉強会のUST配信で事前準備すること

東ラ研のタスク管理分科会で主にUST配信を担当しているのですが…
この間の静ラ研でもUST配信をお願いされていたのに、まともな配信が出来なかったという悔しい思いをしました(^_^;)

ちょっと事前準備でやることを軽く考えていて、当日現場でアタフタしてしまったのが要因の一つと思い、少し見直してみようかと。
少しウェブ検索などをしてみたのですが、番組設定あたりのやり方について説明しているページがあまり見つけられず、実例の一つにでもなれば、と( ´ ▽ ` )ノ

もっとこの辺の設定いじった方が良いよ!というご意見をいただければ幸いですw

基本的に番組の設定については事前に準備をするようにしています。
なので、次回予定されている「東ラ研タスク管理分科会Vol.5」の番組設定なども既に準備は出来ていたりw

ここで設定していることを確認しておきます。
UST公式ページにログインし、ダッシュボードから番組設定のページに入ります(必要であれば最初に番組を作成)。

カテゴリは今のところ「イベント>その他」にしていて、番組タグも適当です(^_^;)
アイコンなどもここで設定しますが、単発イベントなどで必要無い場合は気にしなくても良いかもしれません。
このあたりの情報は、ライブ配信後などに録画公開するためなどで事後にいじっても良いのではないかと思っています。

ソーシャルストリームの設定は、ライブ配信前に準備しておく必要があると思っています。
特にTwitterなどでリアルタイムに情報を取得するために、ハッシュタグなどが設定されていると便利なので、事前に決まっているものがあればここで設定しておきます。
タスク管理分科会はずっと固定なんで悩まないのですけどね( ´ ▽ ` )ゞ

これ以外の設定は、今のところ自分は全くいじっておりません。
デザインなどについては好みで変更しても良いところだと思いますがw

設定そのものはこの二カ所だけで完了します。

配信ページの埋め込みタブから、番組ページの短縮URLを取得することが出来ます。
当日なら、ソーシャルストリームにチェックインしてしまう、という手もあるのですが、配信直前などの確認はバタバタしてしまいがちなので、ここで事前に確認しておくと良いと思います(^_^;)

この設定が完了していると、当日やることはUstream Producerを起動して配信するという現場での作業に専念することが出来ます。

纏めてみようと思ったら意外に項目が少なかったので拍子抜けしてしまったorz
でも、本当に、当日テンパってる時にはこの辺りの設定も余計な一仕事になってしまう可能性があるので確認出来たのは良かった( ´ ▽ ` )ノ