.emacsを晒してみる

うちの環境はMac OS-X Lionですが、主なエディタとしては Emacs を使っています。

…たしか、MacPortでemacs-appを入れた…はず(^_^;)

最近は余り.emacsなどは弄っていないのですが、現状確認なども踏まえてちょっと晒してみることに( ´ ▽ ` )ノ

普段意識していないけど、無いと結構困る物なので…

数年くらい掛けて徐々に追加削除していたりで、今なら必要無いものもあるかも(^_^;)

というか、howmとか全然使ってないw

 

こういうのを見るとその人の歴史とか垣間見えて面白いなぁと思うのでw

;;;; -*- mode: lisp-interaction; coding: utf-8 -*-

;;;; PROFILE ;;;;
(setq user-full-name "Ken AKASHI")
(setq user-mail-address "ks AT ksworks.org")


;;;; GENERAL ;;;;

;; local load-path
(setq load-path
 (cons
  (expand-file-name "~/.emacs.d/elisp/")
  load-path))

;; 最終行は必ず改行
(setq require-final-newline t)

;; yes-no を y-n に
(fset 'yes-or-no-p 'y-or-n-p)

;; ビシブルベルを使用する
(setq visible-bell t)

;; 対応する括弧の表示を行う
(show-paren-mode t)

;; D&Dでファイルを開く 
(define-key global-map [ns-drag-file] 'ns-find-file)
(setq ns-pop-up-frames nil)

;;;; USER INTERFACE ;;;;

(if (featurep 'carbon-emacs-package)
    (progn
      ;; Mac標準ショーカット(Command-C:コピー/Command-V:ペースト)を使う
      (mac-key-mode 1)

      ;; OptionキーをMetaキーとして使う
      (setq mac-option-modifier 'meta)))

;; Shift+矢印キーで領域を選択
;(setq pc-select-selection-keys-only t)
;(pc-selection-mode 1)

;; 起動メッセージを表示しない
(setq inhibit-startup-message t)

;; ツールバーを隠す
(tool-bar-mode nil)

;; メニューバーを隠す
(menu-bar-mode nil)

;; タイトルバーにバッファ名
(setq frame-title-format "%b")

;; バッファ末端でカーソルキーに依る新しい行を作らない
(setq next-line-add-newlines nil)


;;;; KEY BINDING ;;;;

;; C-k で改行も含めて切り取る
(setq kill-whole-line t)

;; C-hをDelキーとして扱う
(global-set-key "\C-h" 'backward-delete-char-untabify)

;; M-gでgoto-line
(global-set-key "\M-g" 'goto-line)


;;;; MODE LINE ;;;;

;; 行/桁 番号表示
(line-number-mode t)
(column-number-mode t)

;; linum
(require 'linum)
(global-linum-mode)


;;;; PRINTER ;;;;

;(if (featurep 'carbon-emacs-package)
;    (progn
;      ;; 印刷フォントサイズを変更
;      (setq mac-print-font-size 10)))


;;;; howm-mode ;;;;

;; 日本語
(setq howm-menu-lang 'ja)

;; 1日1ファイル
(setq howm-file-name-format "%Y/howm/%Y-%m-%d.howm")

;; *.howmも「書類」として扱う
(setq howm-directory "~/Documents/howm/")

;; メニューをメモ扱いしない
(setq howm-menu-file "~/.menu.howm")


;;;; tabbar.el ;;;;
; ref: http://d.hatena.ne.jp/tequilasunset/20110103/p1
(require 'tabbar)

; グループを使わない
(setq tabbar-buffer-groups-function nil)

; タブを省略して表示
(setq tabbar-auto-scroll-flag nil)

(tabbar-mode)


;;;; マウススクロール関連設定 ;;;;
(global-set-key [wheel-up]
                '(lambda () "" (interactive) (scroll-down 1)))
(global-set-key [wheel-down]
                '(lambda () "" (interactive) (scroll-up 1)))
(global-set-key [double-wheel-up]
                '(lambda () "" (interactive) (scroll-down 1)))
(global-set-key [double-wheel-down]
                '(lambda () "" (interactive) (scroll-up 1)))
(global-set-key [triple-wheel-up]
                '(lambda () "" (interactive) (scroll-down 2)))
(global-set-key [triple-wheel-down]
                '(lambda () "" (interactive) (scroll-up 2)))


;;;; c/cc-mode ;;;;
(add-hook 'c-mode-hook
      '(lambda()
         (c-set-style "bsd")))
(add-hook 'c++-mode-hook
      '(lambda()
         (c-set-style "bsd")))


;;;; ETC ;;;;
(custom-set-variables
  ;; custom-set-variables was added by Custom.
  ;; If you edit it by hand, you could mess it up, so be careful.
  ;; Your init file should contain only one such instance.
  ;; If there is more than one, they won't work right.
 '(safe-local-variable-values (quote ((syntax . elisp)))))
(custom-set-faces
  ;; custom-set-faces was added by Custom.
  ;; If you edit it by hand, you could mess it up, so be careful.
  ;; Your init file should contain only one such instance.
  ;; If there is more than one, they won't work right.
 )

UI周り(ショートカットとかマウス操作とか)だけ弄ってあれば、基本結構標準そのままで環境に身体を慣らして使ってしまう方ですw

因みに、職場で使っているxyzzyでも winkey.l とか入れちゃってます(^_^;)

しかし…取り立てて説明するほどのネタもなかった…orz

 

うーん、、、職場の siteinit.l 晒した方が面白いかもだなぁ…
# ファイルの持ち出しとか出来ないから方法考えないと…