第三回タスクセラピーに参加してきた #tasktherapy
さて、先日 7/15 には第三回の開催となった、第三回タスクセラピーに参加してきました( ´ ▽ ` )ノ
7月15日 第3回 タスクセラピー 仕事を着実に進めたい人のために(東京都)
今回は一部タスク管理実践者の間で評判のTaskchuteを開発された大橋悦夫をさんをお迎えします。
Taskchuteとは、タスク管理につきまとう困難を独自の発想で解決すべく、大橋さんが開発されたExcelベースのタスク管理ツールです。
今回も、前回&前々回同様に、コーチとして参加させて頂きました。
↑ 向かって左手に@nokibaさん&右手が@shigotanoさんという、アイコンでは頻繁に見るのに、リアルでは余り見かけることの少ない配置w
# タスクカフェとかだと、逆なんですよね。。。
今回もまた、カメラ片手に会場内をふらふらしていたので、ちょっと細かい記事を書けそうにない訳ですが(^_^;)
まずは講演
今回は特に「タスクシュート」をテーマにしては居なかったと思うのですが…
何となく、やはり流れ的にそちらに依る方向のお話の流れになっていたと思いますw
最初の@0_sakaさんの講演から、どのようにしてタスク管理という分野に興味を持って、そして今現在に至るまでどういった試行錯誤をして、というような部分を思い返してみたり…
継いで@nokibaさんによって、タスクシュート方式で実践することにより得られると思われる効果について、なるほどと思う事があり…
最後に@shigotanoさんにより、タスクシュート方式で実現しようとしていた(る)ヴィジョンについて理解することが出来たような気がします。
つまり、この流れで、何故(Why)TaskChuteを使うようになったのか、TaskChuteを使う事で何(Where)が得られるのか、TaskChuteを使う事でどのような(How)効果があるのか、という三点についてが何となく自分の中で腑に落ちる感じで…
5W1H(Who/What/When/Where/Why/How)の内のだいたい半分位が埋まる感じがしたわけです( ´ ▽ ` )ノ
コーチングタイム
さて、その後のコーチングタイムでは 初回:初心者向け(?)/二回目:OmniFocus という形でのお話をさせて頂きました。
# 初回の時は、時間配分だったり内容だったり、ちょっと反省する点が多かったorz
まだまだ自分のコーチ役としてのスキル不足には愕然とするわけですが、これを機にタスクセラピーに参加して頂いた方が、何か一つでも持ち帰って頂ければ嬉しいなぁと思うわけです。
# というか、それがコーチ役として参加する事のモチベーションの大半(残りは講演が聴けるのと、懇親会とか打ち上げで酒が飲めるのと)になるわけですし( ´ ▽ ` )ノ
おわりに
さて、そんな訳で、ほぼ毎月開催しているタスクセラピーですが、次回の予定は 8/26(日) となっていますが…
どうやらまだ告知は出ていないので…
タスクセラピー
私達は「タスク管理のイロハ」から、無理なく学べる場を提供したいと思いました。「学ぶ」といっても「タスク管理」に特別な技術や能力は必要ありません。必要な知識を身につければ即日から実用可能です。
↑ タスクセラピーの公式HPとか
先日の第三回タスクセラピーに参加頂いた皆様、どうもありがとうございました!参加者リストを twitter.com/tasktherapy/ta… に纏めています( ´ ▽ ` )ノ #tasktherapy
— タスクセラピーさん (@tasktherapy) 7月 17, 2012
↑ @tasktherapyアカウントとか
この辺りをチェックしていて頂ければ、と思います( ´ ▽ ` )ノ
- スポンサードリンク -