会社員とフリーランスって妥当な比較対象じゃないよね

投稿日: / 更新日:

サラリーマン的正装?

会社員とフリーランスを比較対象にした記事などはよく見かけるし、そういうものだと思いがちなのですが、実のところ僕はいつも微妙な違和感を感じて居ました(´・ω・`)

 

あえて言うほどの事ではないとも思ってましたけど。

端的には、両者って比較対象としては等質のものではないよねって意識があるからなのですが。

I am …

次の文脈では、両者は確かに等質と言えます。

  • 私は会社員です
  • 私はフリーランスです

あくまで自分が何者であるかと言う点では、会社員やフリーランスは確かにそのものを表すーーイメージしやすいーー単語です(^_^;)

 

My business is …

ちょっと限定的な言い方をしてみる。というか「あなたの仕事は?」と聞かれた場合を想定すると…

  • 私の仕事は会社員です。
  • 私の仕事はフリーランスです。

少しの違和感。

 

もう一歩踏み込んだ答えをするものではないかなと( ´ ▽ ` )ノ

  • 私の仕事は会社員で、営業をやって居ます。
  • 私の仕事はフリーランスで、営業をやってます。

前者はともかく、後者にはまだ少し違和感があります。

  • 私の仕事はフリーランスで、経理をやっています。
  • 私の仕事はフリーランスで、人事をやっています。
  • 私の仕事はフリーランスで、総務をやっています。
  • 私の仕事はフリーランスで、経営をやっています。
  • 私の仕事はフリーランスで、開発をやっています。

これらも同じですが、まぁ、最後のだけはたまに聞くかなw

 

自営業という職種

結局のところ、フリーランスというのは大概の場合は自営業で、営業や経理や人事や総務などの、所謂会社組織で必要とされる細やかな役割分担は、全て「自」分で「営」む必要がある「業」態です。

 

なので、比較するべきは会社組織などを代表する法人格が相手なはず( ー`дー´)キリッ

自営業のサラリーマン

町の八百屋さんなど、個人商店で家族一体となって仕事をしている場合、旦那が店主で奥さんが帳簿付などを担当している、というのがステレオタイプとして想像しやすいと思うのですが…

ここでは店主である旦那個人が確定申告をして、奥さんは自営業の専従者として給料をもらっていたり

 

会社と同様な役割分担を担当して、同じ様に給料を支払われ、その給金は人件費として経費を計上されている。これが明らかにサラリーマンと同じもの( ー`дー´)キリッ

自営業主

で、フリーランスの自営業主はなんとなくプレイング・マネージャー的な中途半端な立ち位置にいるのが大体の場合という気もしますが、近いのはやはり会社の経営者側です。

なので、全ての責任を負う立場として、ある程度の経営的な観点を持つ必要があるはず…

 

とはいえ、自分と一定範囲の専従者の人に対する責任くらいで、会社組織と比べれば小さいものw

# 仕事で取引先などに対する責任とかは、会社員だろうが何だろうが、どうせ負うものなのでここでは考えません( ー`дー´)キリッ

 

フリーランスと会社組織

ということで、フリーランスが比較されるのは会社組織であるべきなので、会社組織内の一つの歯車である会社員と単純比較するのはボタンのかけ違いのような違和感を感じるわけです。

# 歯車みたいな生き方は嫌だというような青臭い感情は、せいぜい20代くらいまでしか許されないと思っているので、その辺の是非は30代のおっさん的には気にしておりませんのでご了承ください。高級腕時計の中の歯車と安物腕時計本体みたいな比較でしょ、という程度の自負心は持ってていいと思ってますw

 

人が生きて行くためにお金を稼ぐという個人的な観点で比較できるものという部分は否定しませんが、そのために余計な(これ自体が一つのメリット・デメリットとしてあげてもしかるべき)部分があるということを見落としていると、正しい比較は出来ないのでは無いかなと思うわけなのです( ´ ▽ ` )ノ


- スポンサードリンク -