静岡ライフハック研究会Vol.5に参加してきた! #szokhack
5月の静ラ研Vol.4に引き続き、またもや静岡行ってきました( ´ ▽ ` )ノ ↑ 毎度このアングルで写真撮ってるけど、使い回しではないw 静ラ研には今のとこ...
キーケースを無くしてしまった日のこと

失敗を次に進める為の三箇条+二つの蛇足
年単位でプログラムまともに書いてませんが、気分だけは今でもプログラマだと言い張り続けています( ´ ▽ ` )ノ プログラムといえば、バグはつきも...
現実にフォーカスする
なぜタスク管理をするのか?と聞かれたら「面倒くさいから」という答えが一番しっくりくるなぁと思うわけです(゜¬゜) 「タスク管理なんてする方が面倒く...
Toodledo User Meetupに参加してきた!
こんなイベントがあったので参加してきました( ´ ▽ ` )ノ Toodledo User Meetup~『Toodledo「超」タスク管理術』出版記念も兼ね...
2012年8月のアクセス解析など

Markdownのススメ
ブログって、HTMLの細かい事を知らなくても色々と書ける、という点で凄い気軽だよなぁと思う反面… やはりその細かい事を知っていると、面白いことが出来...
直感≠ヤマカン
タスクセラピーのコーチ特権の一つとして、タスクセラピーのブログで佐々木さんがこちらの記事を元に本歌取りした記事を書いてくれる、というモノがあります( ´ ▽ `...
やり残したタスクがあったときのこと

第四回タスクセラピーに参加してきた! #tasktherapy
以前お伝えしたように、先日8/26のタスクセラピーでは講演を担当してきました( ´ ▽ ` )ノ 8月26日 第4回タスクセラピー 「仕事管理は手帳だけ」からの...